NISA - お金の知恵をシェアする「お金Q&A」。お金Q&Aで、お金の知恵をシェアするよ!
このサイトについて   サイトマップ
トップ > NISA
「 NISA 」の検索結果
並び替え 質問日時が新しい順       回答数が多い順        質問日時が古い順       

NISA口座開設不可のお知らせが届きました・・・SBIネット証券会社の口座を新しく作り、NISA口座の申請をしました。 以前、大和証券でNISA口座を作っていたので、解約したいと電話したところ郵送にて書類が届きました。それに記入し送ったので、スムーズにSBIで開設できるものと思っていました。なぜ開設不可の連絡がきたのでしょうか?大和証券がしっかり手続きをしていなかったのでは?と不信感を持っています。
大和からNISAの廃止届出書っての受けとりましたか?それをSBIの方へ提出しないと手続きは完了しませんよ。 開設不可の通知が来たなら最初から申し込みし直しだと思う。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 株と経済 > 資産運用、投資信託、NISA
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/11 00:57:44   解決日時:2017/03/16 23:23:51   
親から遺産として3000万円受け取りました マンション購入したばかりのタイミングで、 いま3000万円のベッドに寝ています。 つまりタンス預金です。 NISAの手続きをしましたが、このまま投資していいものか? どなたか60歳シングル会社員にアドバイスを! ちなみに嘱託手取り10万円の給与です。
とりあえず 銀行でいいんじゃないですか? 私なら 小さな金の塊をたくさん買って 必用なときに ちびちび換金しますけど
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > 家族関係の悩み
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/10 20:50:45   解決日時:2017/03/10 22:58:08   
証券口座について教えて下さい。 これから少額投資を始めようと思って口座を開設しているのですが、 SBIでNISAを作った場合SBIのみで使用できるということでしょうか? 他に特定口座とい うものがありますが、作った方が良いのでしょうか? それとも一般の口座から投資してしまっても大丈夫なのですか? NISA口座が一定額非課税になることはわかっているだけの状態で、 どのように資金を使えば課税を最小限に抑える事ができるのかわからずまだ取引きできていません。
そんな口座のことも理解できない奴が投資??www NISAだけ開設とかできないから!特定口座の源泉徴収アリでいいでしょ!NISAは年120万までしか買えない!もっと買いたかったら特定口座でやればいい!特定口座源泉徴収アリとNISAで取引してれば確定申告不要!これが1番面倒臭くないでしょ! それとNISAで株買うなら株式数比例配分方式も登録しな!これが何なのかすらわからなかったら論外!www 少しは自分で調べろ!www
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 株と経済 > 資産運用、投資信託、NISA
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/10 12:33:22   解決日時:2017/03/11 01:27:35   
証券会社の選び方について教えてください。 会社員だったときに(今は専業主婦です)購入した自社株が野村證券にあります(100万円くらい)。 最近、イオン株を200株ほど購入しようかと思っています。優待用に100株は長期保有、100株は動かしてもいいかな・・・と思っています。 この場合、総合的に手数料が安くなるのは「野村證券のネット」か「楽天証券などの手数料の安いところ」かどちらでしょうか? 野村證券でNISA手続きはしてあります。。 初心者で何も分かっていません。よろしくお願い致します。
どうやら、そんなに売買する人ではなさそうですね。 野村のネット証券であるネット&コールと、楽天証券の手数料差は100円程度にすぎませんに。年間、数百回、数千回の売買をやる人には、結構きいていきますが、年間数回の取引なら無視してもいい程度です。 NISA口座を設定されているとのこと、NISAを別証券で開設するには、野村のNISAを閉じる必要があります。 イオン株とのこと、権利落ちで下がっています。例年、4月、5月に安値をつけて、そのあと、8月の権利とりに向けて上がる傾向にあります。もちろん、業績次第です。 200株をNISA枠で購入し、枠がいっぱいになるまで、NISA枠で売買するといいでしょう。来年の枠までそうやってもいいし、枠を使い切ったら特定口座で売買するといいでしょう。 イオンを買うのなら、ついでにマックスバリュもあります。優待率が高いので、主婦に人気の銘柄です。イオンの株主カードと、マックスバリュの10%割引券は併用できます。ワオン使用の割引や、割引デーの割引とも併用でいますので、すべて併せると20%近い割引を受けることも可能です。 NISAは、損益通算できませんが、通算する益のない人には意味のない話です。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 株と経済 > 株式
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/09 22:38:20   解決日時:2017/03/11 22:55:37   
株を始めようとしてます。 NISA(少額投資非課税制度)のみです。 確定申告は必要ないと解釈してよいですか? 他に注意しなくてはいけないことはありますか?
NISAでは無く特定口座の源泉徴収ありを選択することで NISAに関係なく証券会社の方で自動的に確定申告してくれます 特定口座の方は損益通算もしてくれます (複数証券会社と取引きしてる場合でも個別にはやってくれますが トータルでの損益通算は個人で確定申告、損益通算が必要です) これから口座開設するのでしょうか? 証券口座の開設とNISAは同時に申し込みは可能ですが 証券口座そのものは即日でも開設可能なのですが NISAは使えるようになるまで約3週間ぐらいかかります これは税務署の審査が入る為です、審査が通っても連絡はありませんが NISAが許可されない人もいて知恵袋で質問が出ていました:数人居ます 注意点としては ・複数の証券口座があってもどこか1つの証券口座での適用となり 1年間同じ口座での適用となる、次の年なら他の口座に移行可能 ・NISA以外の特定口座や給与所得などとの 損益通算が出来ないこと(損してもそのまま) ・配当非課税扱いにするときは 株式数比例配分方式を選択する必要がある ・年間のNISAの金額枠が決まっていて 1度使うとその分減ってしまうし枠を使い切れなくても 次の年に枠が増えない使い切り方式であることで 短期投資には不向きな制度 それを踏まえてどのように運用していくと 良いかは投資する人の考え方次第ですよ 購入銘柄でも結構左右する制度ですよ
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 株と経済 > 資産運用、投資信託、NISA
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/08 21:20:58   解決日時:2017/03/23 03:02:37   
ジュニアNISAについて、分かりやすく解説しているサイト等あれば教えてください。 こどもの貯金をゆうちょでしていて、興味があるんですがどう調べたらいいのか分からなくて…よろしくお願いします。
ゆうちょ銀行に行けば教えてくれると思います。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 家計、貯金 > 貯金
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/08 20:01:06   解決日時:2017/03/23 03:05:24   
父の相続で株券があります。 売却する予定なのですが株には縁がなく 実際いくら現金が残るのか知りたく教えて頂きたい。 【株詳細】 持ち株:3,000株 株価@:1,830円(3/8現在) 株総 額:549万 購入時、株をいくらで購入したかは分かりません。 利益を算出する際必要であれば例@1,500としてお教えください。 この条件で売却すると ①いくら税金がかかるのか ②証券会社に売却を依頼した際の手数料はいくらか ③実際、手元に残る金額はいくらか。 また売却する際、損をしない仕方があればお教えください。 (NISA・特定口座など)
①幾らで買ったかによるけど、@1500円で買ったなら330円×3000株の99万円の約20%。20万円位が税金で取られます。 譲渡益税は利益に対して20.315%です。 ②手数料は証券会社や売却金額に寄って異なりますが、通常約1%位で5万円位です。(譲渡益税はこれを引いた部分に対してかかります) ③なので、大まかには525万円位が手元に残ります。 要らない事かも知れませんが、一つご注意は、今日の終値@1830が明日売却出来る価格とは限りません。 8日この終値の銘柄だとしたら、取引量も少ないかと思いますので、3000株まとめると幾らで売れるか?はその時買いたい人が居る値段が幾らかで大分違うかも知れませんので、幾らなら売れそうですか?と聞いてから考えた方が良いと思います。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 株と経済
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/08 18:51:04   解決日時:2017/03/12 19:33:52   
NISAを活用して、TOPIX連動投信もしくはETFを買いお金が必要になるまでは持ち続けようと思っています。 継続コストはETFのほうが安いですがETFは分配金を出してしまいます。 信託報酬がそれぞれ0.18%、0.08%(税別)の投信とETFを120万円分購入したばあい どちらの方が有利になりますか? 5年経過後はロールオーバーしないものと仮定します。 TOPIXなんかやめときなさいというのは余計なお世話ですのでご遠慮ください。
僕なら投信にします。ETFの分配金は来年再投資すればいいと思いますけど面倒なので。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 株と経済 > 資産運用、投資信託、NISA
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/08 00:23:58   解決日時:2017/03/09 19:23:29   
毎月分配型 投資信託をNISA口座で買うメリットが ほとんどない。。。 どういう意味ですか? 分配金を元本に繰り入れた方が 値上がりしやすい? 分配金は非課税ですよね?受け取っても、繰り入れても同じ様な気がしてしまいます。
分配金は確かに非課税ですが、NISA枠(120万)を使いきった場合は分配金(再投資しても)そのものがNISA枠からはじき出される(課税口座に入る)ため、その分だけNISAの枠が目減りします。元本まで分配するようなもの(特別分配金)はNISAの元本まで目減りしますからメリットがないというよりむしろデメリットになります。 以上の理由で毎月分配型はNISAとは合いません。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 株と経済 > 資産運用、投資信託、NISA
回答数:6   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/07 19:45:57   解決日時:2017/03/22 03:12:43   
扶養の範囲内でパートで働いている主婦です。株に興味を持ち、余裕資金ではじめてみたいと思っていますが、確定申告等の税金関係では申告必要でしょうか?今まではサラリーマンの主人の確定申告はしていましたが私は していませんでした。 NISA口座は私名義で二年前に開設しており、一万円だけ投資信託をして寝かせています。 初心者にもわかるように教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
>扶養の範囲内でパートで働いている主婦です。株に興味を持ち、余裕資金ではじめてみたいと思っていますが、確定申告等の税金関係では申告必要でしょうか? 証券口座の持ち方で分かれます。 「源泉徴収あり特定口座」なら確定申告は不要です。 この口座以外の証券口座の場合なら確定申告必要になります。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 税金、年金 > 税金
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/07 15:53:07   解決日時:2017/03/22 03:12:06   
『NISAが、わずかな非課税を餌に、損した人からも税金をとれる様にしたシステムである』 これは一体どういう意味ですか? ニーサが非課税なのは分かります。 損した人から税金をとれる様にしたシステム、、、ここが分かりません!! お願いします!
損益通算ができないってだけでしょう。 そもそも「わずか」な非課税ならやらなきゃいいだけなのでは。。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 株と経済 > 資産運用、投資信託、NISA
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/07 06:52:45   解決日時:2017/03/22 03:05:10   
証券会社の方 教えて下さい。 特定口座で購入済みの投資信託があった場合、途中でNISA口座に切り替えられるのですか? 特定口座で100万円スポット購入済みの銘柄を、途中でNISA口座に切り替えるという意味です。 証券会社であれば、NISA口座にできるような話を聞いたのですが??
証券会社でもNISAに切り替え(移管)はできません。一旦売却、換金してからNISA口座で買い直すしかありません。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 株と経済 > 資産運用、投資信託、NISA
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/07 01:16:58   解決日時:2017/03/07 20:32:03   
来年、積立NISAができるようになるらしいですが、今は積み立て投信は しない方がいいのでしょうか❓ 来年まで待った方がいいのでしょうか?
相場の展開など誰にもわかりません。懐具合と相談しながら検討すればよい。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 株と経済 > 資産運用、投資信託、NISA
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/06 18:18:57   解決日時:2017/03/07 09:55:41   
SBI証券(NISA)の申込みについてお聞きしたいです。 電話が繋がらないので、こちらで質問させて下さい。 SBI証券のNISA口座開設手続きをしており、先日申込書類が届きました。 源泉徴収票無しで仮申込をしていたのですが、やはり源泉徴収票ありで、税関係の処理はお任せしたいと思い契約内容を変更したいのですが、申込みの段階ではどのようにしたら良いでしょうか??
特定口座の開設が完了する前に変更を申し入れても、混乱する だけです。 会社にとっても迷惑だし、すでに最初の申請に基づき作業して いる途中かもしれません。 口座開設完了の報告を待ってから、変更手続きをします。 メッセージボックスに口座開設完了のメッセージが来ます。 開設を確認したら変更します。 変更手続きは2通りあります。 1番目はコールセンターに電話して、特定口座の変更届の書類を 郵送してもらう方法です。 2番目はWEB変更です。 パソコンで変更します。 SBI証券HPにログインして 口座管理→「お客様情報設定・変更」→「お取引関連・口座情報」 →「特定口座」→「変更」→「WEB申込」ボタンをクリック。 これで源泉なしから源泉ありへ変更できます。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 株と経済 > 株式
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/06 11:58:08   解決日時:2017/03/21 03:02:34   
NISAって諸刃の剣ですよね? たしかに含み益が出ているときは売っても課税対象にならないから気分がいいけど、一旦含み損になると損益通算できないので特定口座以上に損したくない心理が働きかなり損切りが遅れますよね? よほどきちんと損切り株価を決めておかないと。。。
私は、NISA自体が、邪道の証券制度であると捉えています。年間を通じての投資枠が高々120万円以内で、株や投資信託等を買わせるというのが、そもそも滑稽でしかありません。これでは、回転は効かせられないし、儲けは期待薄と、使い勝手が悪く、投資妙味を欠きます。私は、数百万円単位の投資行動を毎年、最低でも10数回は繰り返します。したがって、NISA の活用は未経験であり、無意味なのです。
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > 恋愛相談
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/06 10:31:51   解決日時:2017/03/12 22:02:50   
NISAって諸刃の剣ですよね? たしかに含み益が出ているときは売っても課税対象にならないから気分がいいけど、一旦含み損になると損益通算できないので特定口座以上に損したくない心理が働きかなり損切りが遅れますよね? よほどきちんと損切り株価を決めておかないと。。。
そうやって売り買いで儲けるつもりならNISA向かないかもしれません。 長く持ち続けても構わない、配当金などわずかでも資産運用のひとつにするつもりぐらいの方がむいてるでしょう。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 株と経済 > 株式
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/06 10:30:59   解決日時:2017/03/13 10:14:23   
NISAの質問です。5年ホールドした銘柄をロールオーバーする場合、最初に買った値段でまた5年行くのか、5年終了後の時価で5年行くのか、どっちでしょう。また、例えば同じ銘柄を200株購入した場合、120万にまとめるた めに100株NISAをはずし、100株NISAでロールオーバーすることは可能でしょうか。
1.一度損益確定され、5年終了後の時価でさらに5年行きます。 2.2番目の質問は 意味が不明確で わかりません。5年後ロールオーバーできるのは、(全部入れられるように 議論されてますが)現行法では その年の枠の120万円分だけです。はみ出た部分は 他の口座へ入れないとダメです。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 株と経済 > 資産運用、投資信託、NISA
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/06 09:05:47   解決日時:2017/03/06 10:47:42   
先日、証券会社で1,000万円J-REITを購入しました〔特定口座、スポット購入、毎月分配〕。 それよりも前に、他の銀行でNISA口座開設済みであり、試しに120万円で投資信託購入済みです〔スポット購入、毎月分配型〕 証券会社の担当者に、NISA口座を銀行から移してもらうよう言われております。その方が毎月の分配金に対しても課税されないとか、トータルの損益に対する効果が大きいとか話されます。 そこで、 ❶NISA口座を銀行から移せるのかどうか。 ❷特定口座で購入しているREITが、移すとNISA口座にすぐ移行されるのか? ❸NISA口座の場合、毎月の分配金は課税されて通帳に入ってるのか? ❹証券会社にNISA口座を移行するべきか?〔銀行の投資信託は現在 運用損益がマイナスである〕 以上の点に関し、ご教示願います。 よろしくお願い致します。
①:制約はありますが、所定の手続きにより口座移管は可能、商品は移せない。 ②:NISA口座で買ったもののみ管理が可能なので、特定口座とNISA口座の移管はできない。 ③:普通分配金は非課税、値下がりしたら特定口座と同じ処理なのでメリット何もなし。 ④:移す必要なし。写しても何もメリットなし、NISA口座のものは損益通算できないのでメリットが薄い。 担当者の説明がめちゃくちゃ。手数料ばかりとられて資産を減らすのが落ち。毎月分配型投信をNISAで買うメリットってほとんどないから、販売禁止してるところもあるくらい。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 株と経済 > 資産運用、投資信託、NISA
回答数:5   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/05 12:58:40   解決日時:2017/03/07 20:27:32   
NISAは年間120万円で、5年間毎年120万円ずつ増えていくんですよね? 今年はREIT120万円スポットで買って、 来年は株式もの120万円買って、 次年度は債権もの120万円買ってと、 5年間120万円ずつ買いましていけるんですか? で、仮に全て運用益がプラスの場合、600万円投資した分が非課税ということでよろしいのでしょうか?
「120万円ずつ増えていく」というか、毎年120万円の非課税枠が設定されているということです。質問者様の買い方は可能ですが、特定の商品を一括で買ってしまうとリスクが大きくなりますから、株、債券、REITなどに分散して買ったほうがいいと思います。 元本600万円が生み出した利益は、たとえ1億円になろうとも非課税です。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 株と経済 > 資産運用、投資信託、NISA
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/05 12:40:47   解決日時:2017/03/07 20:31:26   
FPを勉強しております。 テキストに下記の文章があるのですが理解できておりません。 NISA口座における配当金や譲渡益は、最長5年間、非課税です。 ただし、非課税期間終了後、そのままNISA口座内で保有継続し、新たな非課税枠内に乗り換えることで、非課税投資の継続が可能です。 5年間、非課税は分かりますが新たな非課税枠に乗り換えるというのが理解できておりません。 これはNISA口座を新しく開設するという事ですか?
ロールオーバーと言います NISAの枠は毎年120万円あります、5年で非課税期間は終了しますが、終了時の株価で非課税枠を使えばNISA口座で継続して保有できます
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 株と経済 > 資産運用、投資信託、NISA
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/04 14:45:01   解決日時:2017/03/05 12:07:25   

検索結果ページ




「 NISA 」の検索結果



ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA