資産運用 - お金の知恵をシェアする「お金Q&A」。お金Q&Aで、お金の知恵をシェアするよ!
このサイトについて   サイトマップ
トップ > 資産運用
「 資産運用 」の検索結果
並び替え 質問日時が新しい順       回答数が多い順        質問日時が古い順       

怪しい訪問者が来て困ってます。対応するべきか教えて下さい、 一度目は、インターホン越しに会社名を名乗り、『この度、この地域の担当になりました。玄関先までお願いしまーす』といきなり呼ばれました。 聞いたことない会社名で、税金対策や資産運用についての会社だというだけで名刺さえ渡しません。 明らかに怪しいし何より失礼なので、『興味ないので結構です。』と断っても、食い下がってきて、『二種類アンケートがあるのだが、どちらかだけでも記入してもらえませんか』と、かなりしつこかったです。 その場では、半ば強引にドアを締めました。 一週間後ぐらいに、同じ文句で、『この度、この地区の担当になりました◯◯です。玄関先までお願いしまーす。』とインターホン越しに訪問してきました。しかし明らかに別人で、一週間で担当が変わるなんて怪しすぎです。 この時は、『忙しいのでお引き取りください』と玄関は開けませんでした。 ...
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 法律、消費者問題 > 消費者問題
回答数:1   質問の状態:回答受付中   質問日時:2017/04/24 00:40:21   解決日時:1970/01/01 09:00:00   
ロボ・アドバイザーによる資産運用している方に質問です 良い結果は出ていますか?
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 株と経済 > 資産運用、投資信託、NISA
回答数:0   質問の状態:回答受付中   質問日時:2017/04/23 21:00:05   解決日時:1970/01/01 09:00:00   
個人でクオンツはできますか? 個別株投資をしているのですが、今の時代、資産運用もルネッサンス・テクノロジーズやD・E・ショーやツー・シグマなどのクオンツ系が台頭してきているので、個人投資家もいつの日か、クオンツで売買する日が来るかもしれないと思い、クオンツの勉強をしてみようと思っております。 もちろん数学で博士号を取ったわけでもないので、できるのは真似事レベルですが、どうやったらクオンツを個人でできるか教えていただけませんか? ググってみましたが、職業としてのクオンツにばかりスポットライトが当たっていて、「確率論、解析、線形代数、統計学とプログラミングを勉強しましょう!」みたいな話しが多く、個人として売買するには、どうすればいいか見えてきません。それにクオンツ系ヘッジファンドが何をしているのかあまり理解できません。 イメージとしては、ビッグデータをかき集め、機械学習で株やその他の金...
カテゴリ:コンピュータテクノロジー > プログラミング > Java
回答数:1   質問の状態:回答受付中   質問日時:2017/04/23 16:52:28   解決日時:1970/01/01 09:00:00   
効率的な資産運用は何でしょうか? 現在は普通預金と定期預金と個人年金保険? (毎月一定額を積立して老後に備えるやつ)をしています。 定期預金ならまだしも普通預金は自販機の下を探した方が良いような微々たる利息しかつかないので今話題のNISAや投資信託をしてみたいと思います。 今は大学生でアルバイトで貯めたお金を100万円ぐらい投資関係に使おうと思っています。 全くの初心者の私には、どのような金融商品が向いていますでしょうか? イオン銀行の普通預金の0.12%よりマシなものであれば構いません。 高いリスクを背負いたくはありません。 銀行に預けるよりはいいかな?レベルで構わないです。 どのようなものが簡単でおすすめでしょうか? ちなみに、三菱東京UFJ銀行とゆうちょ銀行と住信SBIネット銀行(証券口座?ではなく預金口座のみ)とイオン銀行の口座は持っています。 詳しい方教えてください!...
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 家計、貯金 > 貯金
回答数:2   質問の状態:回答受付中   質問日時:2017/04/23 01:17:59   解決日時:1970/01/01 09:00:00   
こんばんは。貯金6000万円の正真正銘の金持ちです。 これを機に大金持ちになりたいので資産運用始めようと思っています。 6000万も資金があるので選び放題ですが、利回りが良い銀行の投資信託に全部預けるか、自分で勉強して株でも買った方がいいですか? 毎月配当100万円くらい得られればいいです。 元本6000万円で月100万円(年1200万円)の配当金得るには、利回り20%ですよね? 6000万あれば銀行から利回り20%くらいの金融商品紹介してもらえるでしょ?
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み
回答数:3   質問の状態:回答受付中   質問日時:2017/04/22 23:03:37   解決日時:1970/01/01 09:00:00   
リク拒否のsirokawa0512さん、 又は別垢のsirokawa5963さんに オープンでリクエスト。 特撮、資産運用カテを追い出されて随分になりますが このSSカテは楽しいですか? アホの保護者が数人いて。(笑)
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 生き方、人生相談 > シニアライフ、シルバーライフ
回答数:0   質問の状態:回答受付中   質問日時:2017/04/22 22:17:08   解決日時:1970/01/01 09:00:00   
兄が40才が療育手帳をもっていて、まともに働けていなくて障害者年金をもらっているのですが、親元からとうとうはなれて施設で暮らし始めました。いままでの貯金を切り崩していっており、老後までお金はもちません。 父も兄の将来の生活資金を心配しています。障害者の子供をもたれているかたは、子供の老後資金をどうされているでしょうか? またFPさんに相談したら外国の保険会社のマニュライフ生命の外国の債権に20年ほど年金保険で資産運用してもらって、返戻金が130%になる年金保険を提案されてきました。最初はアクサのユニットリンクを提案してもらいましたが、審査でおちました。兄は障害もあり、少し心療内科的な薬をのんでいることもあり、はいれる保険が少ないです。 ただ、投資対象のアセットクラスがたぶん外国債権のみ(投資対象のアセットクラスの配分は保険会社が教えてくれなかったとのことですが、メインは外国の債券とのこと...
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 株と経済 > 資産運用、投資信託、NISA
回答数:2   質問の状態:回答受付中   質問日時:2017/04/22 17:12:44   解決日時:1970/01/01 09:00:00   
資産運用の一本化について。 さしあたって残しておきたい金額のみ銀行口座に残し、それ以外のお金を全てバランス型投信に投入して資産運用を一本化しようと考えていますが無謀でしょうか? (確定拠出年金はすでにやってます) 債券が半分程度含まれているものにするつもりです。(債券はこれから下がるとか、自分で配分した方が低コストという指摘は理解しておりますが自分の場合手間の方が問題です) 心配があるとすれば投資信託が分別管理などされているとしても、特定の業者に依存していることには変わりがないという点ですがあまり心配しなくて良いですか? 投信も複数持ってもしもに備えるべきですか? それとも投資信託以外でも運用すべきでしょうか?
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 株と経済 > 資産運用、投資信託、NISA
回答数:1   質問の状態:回答受付中   質問日時:2017/04/21 21:26:17   解決日時:1970/01/01 09:00:00   
ツイッターなどで"資産運用をしている学生団体"を名乗った勧誘を自分含め周りの友達が偶に受けるのですが質問があります。 話を聞く限り美味しい話に聞こえるのですが全然知らない赤の他人にそんな美味しい話をするなんて普通に考えておかしいし何か裏があるとしか思えません。やはり向こう側に何かメリットがあるのでしょうか? この件に関して何か知っていることがあれば教えてくださいm(_ _)m
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 株と経済 > 資産運用、投資信託、NISA
回答数:2   質問の状態:回答受付中   質問日時:2017/04/21 19:24:40   解決日時:1970/01/01 09:00:00   
低金利時代の日本で資産運用としてどんないい方法がありますか?米ドルの外貨預金、オーストラリアドルの社債、国債、積立型の生命保険、年金型保険など。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 株と経済 > 資産運用、投資信託、NISA
回答数:4   質問の状態:回答受付中   質問日時:2017/04/21 07:45:12   解決日時:1970/01/01 09:00:00   
先日、100万円の資産運用の話をして、今回はその5倍の500万円にしました。一万円の束を5束、目の前にあるとして何に変えるか。預金現金、生活費はダメ。 ギャンブルで一瞬にしてパアにする可能性もあるけど(笑)額が少し増える分、視野が少し広くなる。別に維持しろ、増やせなど言わないから(笑)単に案を聞きたいんだ。
カテゴリ:その他 > ギャンブル
回答数:3   質問の状態:回答受付中   質問日時:2017/04/20 20:59:52   解決日時:1970/01/01 09:00:00   
いきなり回答リクエスト失礼いたします。 短期雇用で採用された企業を3末で退職しました。 入社当時確定拠出年金が強制加入でしたが興味がなかったので最低額で5年定期にしていました。 加入期間は2年程で総額は57000円です。 運用金融機関に問い合わせたところ 一時金受取の資格が無いので、国民年金加入後に 個人口座へ移管してくださいと言われました。 (数ヶ月以内に結婚の予定がありそれまでは失業保険をもらいつつ転居したら就職活動をしますが正社員で働くことは考えていません。扶養に入るかもわかりません。ちなみに年齢は40代です。) しかし、口座開設の手数料は仕方ないとしても 積立てをして毎月数百円の口座管理料がかかるとなると毎月それ以上の利益が無いと延々損をするということですよね? だったら放っておいて国民年金連合会に移管した方がいいのかなと思いますが、どう思いますか? そもそも資産運用に全く興味が無...
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 税金、年金 > 年金
回答数:0   質問の状態:回答受付中   質問日時:2017/04/20 16:00:04   解決日時:1970/01/01 09:00:00   
会社でりそな銀行の確定拠出年金に加入していますが、 入社して8年間は元本確保型の商品に入っていました。 この度、資産を増やす為に勉強した結果、外国株式中心に配分を変更したいと考えたのですが、 会社が採用している商品にろくなものがありません・・・。 REITと先進国株式についてはそれぞれ、DC・ダイワJ-REITオープン、大和住銀DC外国株式ファンドしか選択肢が無いので、それらに15%:85%の比率で配分しようかと思ったのですが、それぞれ信託報酬が0.594%:1.9656%となっており、大和住銀DC外国株式ファンドの信託報酬が高すぎると感じています。 アクティブ型の商品なのですが、同じ海外株式の商品を比較した際に、運用費用の差を考えると 最終的には同じくらいか、もしくはインデックス型の商品の方が利益が大きい、と聞きましたので、 この商品を選ぶことを迷っています。 そこで、りそなDC信託...
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 株と経済 > 資産運用、投資信託、NISA
回答数:0   質問の状態:回答受付中   質問日時:2017/04/20 12:10:02   解決日時:1970/01/01 09:00:00   
社会人の方々へ質問です。転職を考えるべきかという質問です。 私は今年の3月に大学を卒業し、4月に会社にハードエンジニアとして入社した、いわゆる「新卒」です。 正直やりたい仕事ではありませんでした。私は元々専攻が経済学だったこともあり、マーケティングや資産運用、コンサルティング、金融などがやりたい職業でした。 しかし就活で受からなかったたため、しょうがなく今の会社に技術職として入社しました。(すでに総合職の募集はどこも終わっていました。) 転職を考えるべきでしょうか?とりあえず頑張ってみるべきでしょうか? できれば理由とともに考えをお聞かせください。
カテゴリ:職業とキャリア > 就職、転職 > 転職
回答数:3   質問の状態:回答受付中   質問日時:2017/04/19 23:03:54   解決日時:1970/01/01 09:00:00   
退職後の確定拠出年金(移管)について。 1月末に会社を退職し(持株会で積立を行っていました)、 2月に加入資格の喪失手続きが完了し、まだ移管手続きを行っていません。 調べたところ確定拠出年金脱退の条件を満たしているようですが、 脱退=換金できるという意味ではないのでしょうか? 個人型確定拠出年金に移行しないといけない場合、 拠出せず運用だけを行っていきたいと思うのですが 現在野村證券にて運用しており、SBI証券か楽天銀行のidecoに移管したいと 思っています。その場合、各社のideco申し込みの手続きを行うと 資産は自動的に移管されるのでしょうか? また、手続きの期限が6月までなのですが、 転職先に確定拠出年金がある場合は移行できるみたいですが 6月までに仕事が決まるか分からないため、とりあえず 個人型に移行しようと思っています。※脱退ができない場合。 調べてもよくわからないので、同...
>脱退=換金できるという意味ではないのでしょうか? 脱退=換金できるという意味です。 >その場合、各社のideco申し込みの手続きを行うと資産は自動的に移管されるのでしょうか? はい、その通りです。 >また、手続きの期限が6月までなのですが、転職先に確定拠出年金がある場合は移行できるみたいですが その通りです。 その場合は、iDeCoから再就職先の確定拠出年金に資産が移管されます。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 税金、年金 > 年金
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/19 18:50:52   解決日時:2017/04/20 09:17:22   
10万円が2年後に141万円になっている資産運用はショボイ?
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 株と経済 > 資産運用、投資信託、NISA
回答数:4   質問の状態:回答受付中   質問日時:2017/04/19 12:24:45   解決日時:1970/01/01 09:00:00   
嫁が義実家のお金で保険に入るのってどう思いますか? 30代の専業主婦です。 義父から、使うあてのないまとまったお金があるので、あなた名義で保険に入るのはどうかと提案されました。 おそらく資産運用?管理?のためかなと思うのですが…。 「私のお金を頼るようで嫌かもしれないので無理にとは言わないが、かけておいて悪いことはない。それに私が死んだら◯◯(夫)が相続するわけで、つまりあなたのものにもなるのだ。もらうのが後でも先でも変わりゃしないだろう、はっはっは」 とのことでした。 保険の種類には未定です。 私は何の保険にも入っていないので、入れるならありがたい気もします。今のところ健康ですが、将来大病や障害などで夫に負担をかけないとも限りません。 でも義父のお金で入るなんていいのか…?という気もします。こうしたことで何かトラブルなど考えられるのかどうか、世間知らずで想像がおよびません。 夫は、入っ...
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険
回答数:5   質問の状態:回答受付中   質問日時:2017/04/19 11:30:03   解決日時:1970/01/01 09:00:00   
資産運用FXで値動きを気にせず取引して勝てる方法
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 株と経済 > 外国為替、FX
回答数:0   質問の状態:回答受付中   質問日時:2017/04/19 07:33:02   解決日時:1970/01/01 09:00:00   
ゆうちょ銀行は結局、国の国債や株価対策を担っているという事でしょうか? そのために存在しているというか・・・。 ]メガバンクグループがだいたい預金の70%程度を貸し出しすることで利ザヤを稼いでいるのに対して、ゆうちょ銀行は貯金(ゆうちょ銀行や農協では「預金」ではなく「貯金」と呼ぶ)に対する有価証券(株式・債券など)での運用比率が80%と非常に高いことだ。ゆうちょ銀行の総資産が約207兆円であるのに対して、貸出金はわずか2兆円、比率で言えば1%程度しかない。 【東洋経済オンライン】
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 家計、貯金
回答数:0   質問の状態:回答受付中   質問日時:2017/04/18 22:52:45   解決日時:1970/01/01 09:00:00   
50代、60代の幹部方にご質問です。 どうして、この様な社会情勢になっている、いや、したのですか? 大企業に入れば首にされず、安泰と思いぬくぬくと居座り続けた奴らが何人おられますか? 精査される時代がやっと来たと思います。 大企業と思い込んで実力社会から離脱された人間は覚悟した方が良いと思いますよ?安泰なのは公務員だけです。 貴方がたは今の基準で、年金支給されると思いますが、私達は貴方がたの年金を払わなければなりません。 今の若者が年金を払わず資産運用や、海外永住計画を考えるのは至って健全。 何の間違いもないと思います。 そう築きあげてきたのは我々ではありませんから。 貴方がたは老後安泰に過ごせればそれでいいのですか? 現役世代はたまた、次世代の子供の視点に立って物事を考える事は可能ですか?
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 税金、年金 > 年金
回答数:2   質問の状態:回答受付中   質問日時:2017/04/18 20:28:50   解決日時:1970/01/01 09:00:00   

検索結果ページ




「 資産運用 」の検索結果



ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA