中古住宅 - お金の知恵をシェアする「お金Q&A」。お金Q&Aで、お金の知恵をシェアするよ!
このサイトについて   サイトマップ
トップ > 中古住宅
「 中古住宅 」の検索結果
並び替え 質問日時が新しい順       回答数が多い順        質問日時が古い順       

長文になります。 実母との同居が苦痛です。 私38歳(妊娠8ヶ月)、夫42歳、実母65歳、実妹30歳と2年前より賃貸住宅で暮らしています。 以前は母と妹は埼玉県、私達夫婦は静岡県→転勤で三重 県に住んでいました。 同居のきっかけは実母が鬱になり、生活能力が無くなり、妹の稼ぎだけでは生活出来なくなったからです。 以前は母親を嫌いと言う感情は無く、同居して1年程は皆と良い関係が築けていましたが、最近は母親と顔を合わせるのも苦痛です。 母親は私が物心をつく前より宗教熱心で私を幼稚園の延長保育に預けて活動する程でした。 宗教に救われ、宗教に出会っていなければ自殺していたと良く聞かされました。 しかし宗教に父親が稼いだ家計のお金をつぎ込み(数百万以上だと思います)、父親が貯めた私と妹の結婚資金500万もつぎ込んだ為、毎日夫婦喧嘩が絶えず私は幼いながらも夫婦喧嘩に巻き込まれる毎日でした。 ...
別居の一択しかない。 宗教で自分の身を滅ぼしながら、子供に結局頼って悪びれないのがわたしには無理です。 どうしてそこまで入れ込んだのに、結果救われないのか?都合よく、今お布施してないからとか思ってるんだろうけど…自分が招いた結果ですよ。 今まで自分のお金で生活してきてなさそうですね、人に依存して自分は好きに生きて来てる。 だからそんな身勝手が出来るんですよ。 普通遠慮するし、自分でやる。 わたしの片麻痺のある祖母も身の回りの事は割と自分でやってますから、鬱だろうと出来るはずですよ。 お母様は絶対に変わりませんし、孫が出来ようと何だろうと、自分が1番、いや神様が1番でその次かな?その下にあなた達がいるんです。 あなたを養ってくれる飯炊き女としか思ってない、と思いますよ。 親が1番偉いと言う考えなんでしょう。 てか思うのが、どうして鬱になるのか? 好き勝手やってたんでしょ?? 知らないよって、冷たいけどわたしは思う。 暴力を振るい、過干渉で宗教感を押し付ける、よく付き合いを続けれますね。 わたしなら縁を切ると思います。 生活保護もあります。 援助出来る親族がいたら受給出来ないけど、あなた達がもう援助しないと手を離す方があなたの将来の為なのでは?? でもお母様からは離れないか、依存してますから。 だからこそ、その上で話した方がいいと思いますよ。 今すぐ出て行ってくれ、今後関わる気もない、生活保護があるんだから生きていけないこともないはずだ、わたしに悪影響しかないから同居はもう出来ないと。 ハッキリ伝えるべきです。 荷物をまとめて追い出す覚悟で。 出産したらお母様になんて構ってられないでしょ?? 恐らくあなたまで産後鬱になりますよ、お母様がそのままだと。 そうなるとご主人とお子様が可哀想でなりません。 やっと出来た子供でしょう?めいっぱい愛する為には、邪魔者は誰ですか?お母様ですよ。 悪いけど、お子様の成長にも同居は悪影響ですよ。 何を言おうと絶対にお母様は変わりません。 あなた達が厳しい立場でいないと、甘えるだけですよ。
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > 家族関係の悩み
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/19 09:33:14   解決日時:2017/03/21 21:15:02   
住宅ローンについて 中古住宅の購入を考えていて、物件も決まっています。頭金なし、物件1500万+諸費用100万 計1600万を住宅ローンで借り入れるつもりです。 先日、楽天銀行のフラット35の 事前審査が承認となり、来週不動産に契約手続きに行きます。 イオン銀行とJAの事前審査に落ちました。 自分は多重債務者で、正直信用情報はかなり悪いと思います。楽天銀行の事前審査が承認になったのはかなりうれしいです。 このまま契約し、楽天銀行の本審査を受け、承認ならそのまま契約なのですが、正直本審査に自信がありません。 事前審査の段階で、他社の借り入れ状況などは偽りなく記入したつもりです。 ダメだった時を見越して、信金か労金でも事前審査を受けるべきか、楽天銀行の本審査の結果を待つか悩んでいます。 住宅ローンに詳しい方、助言などあればお願いします。 正社員、年収418万、返済負担率も35%以内に...
年齢、勤務年数など質問に記載がないので、正直わからないですが、単純に今のご年収と物件価格から通常なら審査通るものと思われます。JAに審査がダメだった理由を聞かれるのもいいのではないでしょうか? 1番はあなた自身がしっかり返済できるのか?という事ですので、ダメだった理由を踏まえ、違う地銀にでも返済計画書のようなものを自分で作成し示せば借り入れ可能と判断します。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/18 15:42:04   解決日時:2017/04/02 03:13:09   
TOTOのバスタブにあるワンプッシュ排水栓が動かなくなり困っています。築20年ほどの中古住宅を購入し、その設備です。できれば自分で治したいのですが、必要な部材が調べられません。バスタブと排水栓のワイヤーの型 番が特定できないからです。バスタブのサイズは1400×700で周りはタイル張りの埋め込みとなっており、エプロンはありません。 もし、写真からお分かりの方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。
多分部品は入手できません。 交換は一式で費用は約4万円です。 ウチの風呂は、15年物で似たものです。 部品名称が分からなかったので、現物写真を添付した 問い合わせメールで回答をもらいました。 掃除のためにキャップを引き上げたら 添付写真の下にあるワイヤーを中心に固定する樹脂部分が割れてしまいました。 親指くらいの大きさの部品で購入できれば数百円のものと思うのですが すでに廃番製品でソノ部分だけの部品在庫が無いとの返事でした。 現行のユニット交換でしか修理 (約4万円工事費込み) できないといわれました。 今は手でキャップの付け外しを行っています。 プッシュボタンは、布に水気をふき取って、布テープをボタンだけに貼り、 真上に引き上げると取れると思います。 掃除だけでもしてみたらいかがでしょうか。 意外と、プッシュボタン縄利に汚れ(カルキカス)などがあり それにより引っかかっているだけかも。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/18 06:07:54   解決日時:2017/04/02 03:07:24   
この度中古物件の購入しリノベーションする事を決めたので、住宅ローンの金消契約・つなぎ融資を申し込みます。 そこで新住所での住民票と印鑑証明が必要とのことで、役所に行き転入届を出しました。 ※もちろん事前審査と本審査は通過済 質問したいのは、実際引っ越すのは年末になりそうなのですが、免許証やその他諸々の住所変更はみなさんいつ頃されますか?
その他諸々の変更は引越す直前、または直後でいいです。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 公共施設、役所 > 役所、手続き
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/17 13:00:04   解決日時:2017/03/23 10:56:52   
中古戸建(築30年)のポスティングチラシを配るのですが、ターゲットとどう言う風に配ればいいかわかりません。 自分で考えているのは、築30年の中古戸建なので若い人向けではないと思いますので 、築浅の賃貸マンションよりかは文化住宅などに配ろうと思います。 ポスティングチラシを配るときに心がけていることはありますか?
いろいろな人がいると思うので、どこに配ってもいいのでは?逆に、チラシだけで連絡を入れる人はほとんどいないと思います。築浅の賃貸マンションでも、住んでみたらいろいろ問題があって戸建てがいいなと思って検討する人もいるでしょうし、戸建て住宅地でもいい物件/土地があったら、子どもに住んでほしいとか親を呼び寄せて近居したいという人もいると思います ただ、ポスティングは業者からある程度の指定があるのではないですか?どこに配るかも全部ポスティングスタッフ任せ・・・ということだと、それはそれで心配です(問い合わせ/成約件数で収入が決まるような場合、あなたには結果がわからないので)
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > ご近所の悩み
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/17 10:52:04   解決日時:2017/04/01 03:08:17   
中古住宅の購入をしたいなと、現時点では漠然と考えているだけですが、そもそも自分が審査に通るのかどうか、どうすれば通るか等を知りたいと思いましたので質問させていただきます。 現在家賃6万円のアパートに住んでいますが 20年ローンにすれば1000万程度の中古住宅が購入できるのではと思っています ・41歳女性(大学生の娘1人の母子家庭) ・年収435万(勤続10年) ・教育ローン借り入れ2回分合計270万(15年支払い) やはり教育ローンがある時点での借り入れは無理でしょうか? 田舎なので申し込むとしたら地方銀行、商工信用、商工組合等になるのかと思います
元銀行ローン担当者です。全て私が勤務していたところの審査基準です。 借り入れ件数が気になります。 携帯・スマホの本体はローンで買っている場合、それも1件とみなされ、合計3件以上で金額の有無にかかわらずアウトです。 クレジットカードもキャッシングがついているとそれだけで1件です。 物件購入金額+諸費用の合計金額と借入金額に差がある場合は、自己資金の証明が必要ですが、頭金なしでもその他諸々(勤続年数3年以上・他借り入れ合計金額と収入の割合等)の審査基準に通れば通ります。 審査基準に頭金の有無は入ってません。 審査項目は決まっていてそれに該当するかしないかチェックシート式での判断です。 貯蓄ができているか等は審査基準にありません。他借り入れもふまえての支払い合計金額と年収との割合が重要です。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/17 10:33:18   解決日時:2017/03/21 10:03:46   
これって子なしハラスメントですよね? 弟が倒れました(今は完治しています) 【弟】既婚子あり【母】父と二人暮らし【私】結婚して11年目の子なし女性 母からラインで連絡があり、やりとりしていたのですが… 私も同じような症状で同じ検査を受けたことがあるので、「結果が出るまで不安で仕方がないだろうし心配」と話したところ 「夫婦二人ではなく子供がいるから心配してるんだと思う」と返ってきました 子供のためにも頑張らないといけないというのは分かるのですが、私へのその言葉は一体なんなんでしょう 過去にも気になった言葉があります 弟や友人への出産祝いの話をしていた時は、面と向かって「あげてばかりよね、不幸なことで回収しないでよ。」 など思い出したくもありません 今までは悪気はないのだろうと右から左に流すようにしてきましたが ・弟優先で理不尽だと感じながら育った事や ・義妹への贈り物は豪華なのに、夫...
お母様自身に、本当に悪気が無いのなら、あなたはもっと自分の気持ちを伝えなければならないのです。 お祝いの件は、ほんとのことだけど、それって傷つくな…と。 それでお母様が逆ギレするなら、あなたは距離をおいても良いということです。 同居なんてとんでもない。 これ以上傷つけられて、あなたは大丈夫なのですか? 近くにいれば、弟さんとの格差も否応なしに目にすることになります。 子どもがいなくても、具合が悪ければ心配するのは当たり前です。 確かに、俺がどうにかなったら、妻と子どもはどうするんだろう…という不安はあります。 しかし、どうにかなっても妻だけなら大丈夫という根拠はどこにもありません。 お母様とは、少し距離をあけてお付き合いされたらいかがですか? あなたの負担にならない距離感を見つけて下さい。 最悪の場合は、それが絶縁の形をとる場合もあります。 あなたは、あなた自身を守ってあげて下さいね。
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > 家族関係の悩み
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/16 22:09:37   解決日時:2017/03/31 03:10:24   
調べても分からなくて教えてください。 母子家庭です。アルバイトで年収は150万程で、16才以下の子が2人います。小さな会社で年末調整はしてもらえていますが、国保や生命保険の控除はしてもらえていないので毎年確定申告をしています。ここ数年は非課税となっています。 去年末に、賃貸よりも負担が軽くなるという理由から中古マンションを購入しました。私の収入だけではローンが通らないことから、離れて暮らす実父をメインに私が連帯保証人の形をとり共同名義でローンを組みました。 ローンは運良く通り、現在私と子供2人が住んでいます。父は別途持ち家で母と住んでいます。購入にあたり父からの援助は一切ありません。 今年確定申告で住宅ローン控除?は必要なのでしょうか?元々稼ぎが少ないので今年も非課税になるとおもいます。非課税だと控除諸々の確定申告が要らないと思っていましたが、友達に住宅ローン控除必要じゃないか?といわれま...
住宅控除は税額控除 税金が非課税のあなたは返してもらう税金自体が無いですよ また、住宅ローン控除は借りてる人が住んでいることが条件 お父様は住んでない時点で申し込めない なのでお父様もあなたも住宅ローン控除は適用外ですね
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/16 20:38:48   解決日時:2017/03/16 22:32:47   
物件を見るポイントはどこですか? 物件購入を検討しています。最初は予算3000万くらいの中古住宅を検討していましたが、不動産屋の話では建て売りの新築戸建てでも予算に収まるらしく、迷ってます。 提案された建て売りはエリア的にもよく、定年後移住する際売買できそうな気もします。 現状その物件はまだ基礎の段階で三棟(内二棟売約済み)ありますが、完成してないのでなんとも言えず、同じ施工の完成物件を近々見学に行きます。 そこで質問ですが、完成物件を見に行く時に確認した方がいい所などチェックポイントを教えて欲しいです。 建て売りだと、購入後外壁が10年で塗り替えのとこが5年で塗り替えなきゃいけないとかだと金銭面的に困るので… 日本語がおかしいかも知れませんがお願いいたします
まず、3000万の中古と、3000万の新築では完全にモノのレベルが違う。 同じ地域で同じ土地価格くらいだとすると、築年数にもよるけど前者は大手ハウスメーカーなどかなり良いものの中古。一方で後者はほぼ間違いなくローコスト住宅。品質や性能は全く違う。 同じ3000万でも、土地:建物が1000:2000なのか、1500:1500なのか、2000:1000なのか。家のクオリティはしっかり確認すること。 >確認した方がいい所など よく「手抜きされていないかしっかりチェック」とか言われるけど、何の知識もない一般人が見たくらいで手抜きかどうかなんて見抜けるもんじゃない。本当は使っている木材の材質や等級とかも確認できれば一番いいんだけど・・・最近のとくにローコスト住宅は吹き付け断熱して内部を全部隠しちゃうので。 まぁ、柱の太さとか、どんな金物で継いでるかとか、見えたらチェックして、疑問があれば聞いてみましょう。 そのほか、 ・住宅の工法や仕様。ツーバイなのか軸組なのかとか、フラット35基準なのか、長期優良仕様なのか等。これでほぼ家の性能はわかる。 ・基礎の違い 単純にはベタか布か。中には布基礎にコンクリの蓋しただけのものもある。どちらにも利点はある。そういう意味では、まさにいま基礎工事中のほうを見学して説明してもらうほうが良いと思う。 ・断熱方法の違いや性能。使っている断熱材の仕様と厚さ、家全体の断熱性能について。これが真夏だと、断熱性能を直に体感できて良いのだけど。断熱性能の良い家は窓さえ開けてあれば案外涼しいが、性能の低い家はエアコン稼働していても輻射熱で内壁が熱いとか目眩がするとかすぐわかる。 たとえば、昔の家では真夏にトイレに少々居ただけで汗ダラダラとかよくありましたよね?いまどきの高断熱の家であれば、(窓方向の問題もありますが)暑くないどころか便座のヒーターを切ると冷たくてびっくりするので結局夏でもヒーターはOnしてるレベルです。 ・窓サッシのグレード。いまどき1つ星はアリエナイが、2~4つ星のどのグレードのサッシをどこに使っているか。ただのペアガラスなのか、Low-eなのか、それであれば断熱なのか遮熱なのか。またガラスそのものの厚さ。薄いのは叩けばわかる「やっすい奴やん!」って。 ・階段の角度(踏面と蹴上の寸法)。一般的には俗にいう一坪階段だが、最近の住宅は天井高を高くとるので、必然的に1段あたりが高くなる。段数を増やして蹴上を抑えると、当然踏面が狭くなる。とくに下りのときに踏み外しやすい階段になっていないか。 ・建具のグレード。見た目に同じドアでも内部の構造は全然違う。価格帯的に一枚板とか框は採用していないと思うが、フラッシュなのかベタ芯なのか等。フラッシュ構造の場合、軽いのは良いのだが表面がペラペラの突板だけなので子供のパンチで簡単に穴が開くし、スカスカなので質感も安っぽい。その質感で良いのか等。 ・換気の種類 ローコストな住宅なら一般には3種換気だと思う。高気密住宅だと一種換気を採用する。一種だとほぼ換気ユニットに空気清浄機能が付くから家の中に花粉やPM2.5などが入ってこないので、そのへんアレルギーがあるならどちらを採用するのかしっかり検討すること。 ・各部屋間の防音レベル。最近の住宅は「外壁で包むように断熱」する思想が多いので、差し引きで家の中の壁はあまり断熱や防音を意識してない。きっちり壁で仕切ってあっても隣の部屋のラジカセの音が丸聞こえなんて物件も珍しくない。隣の部屋の声がどれくらい響くのか、1階2階でどの程度おとが響くかなども確認しよう。 >建て売りだと、購入後外壁が10年で塗り替えのとこが5年で塗り替えなきゃいけないとかだと よく言われるけど「建売か注文か」じゃなくて「どこが建てたか」だよ。有名大手ハウスメーカーだって建売は扱ってる。逆に5年10年でガタがくるような手抜き業者に注文建築頼んでも、5年10年でガタが来る注文住宅にしかならない。 建売で何が悪いって、やはり良くも悪くもコスト優先なので、家じゅうの壁紙が全部同じとか、また給湯器や風呂、キッチンユニットなんかでも最低限のグレードのものがついていたりする。やはりこのへんもその機能、グレードで満足なのかは要チェックです。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/16 12:59:09   解決日時:2017/03/22 20:40:18   
住宅購入を検討しています。 中古住宅で最初は考えていたのですが、予算が3000万と言うこともあり、建売新築を提案されました。 提案された住宅は図面でしかないため(三棟あり、二棟売約済み)同じ施工の完成物件を見させて頂く予定です。 提案された場所はエリア的によく、定年後両親の元に移住する際売買しやすく気に入りました。 購入検討している不動産屋はネットでは口コミは担当によりよし悪しという感じです。 ここで質問なのですが、完成物件を見に行くにあたり、ちゃんと見た方がいい場所や気を付けた方がいいことはありますか?
構造体が何か、省令準耐火構造であるか、 長期優良住宅か、 構造体、防水、シロアリ、設備、付属部品の保証の期間は何年か、 固定資産税は年額幾らになるのか、 外壁材がタイル、屋根が瓦と固定資産税の課税額が高いものは使っているか。 売主か仲介か、 下水道か浄化槽か ガスは都市ガスかLPG オール電化か 換気方法、フィルターの交換時期。 ゴミのステ場所にリサイクル方法、町内の役員 などでしょうか。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/16 12:20:38   解決日時:2017/03/31 03:11:19   
電柱の移設について。 家の前に電柱があり通行の邪魔(カーブ)になるため東電に移設の申出をしました。 調査の結果、私有地内(私の土地)に電柱がたっていたのですが、東電さんは都道にたっているとの認識で当時、東京都から許可をとり電柱をたてた経緯があり、敷地使用料も都の方にいっていた様です。(要は無権限でたっていた) 家を中古住宅として買っているため、昔の敷地使用料をもらうとかは別にいらないのですが、都の許可を当時とっていたのなら電柱を道路側(私有地外)に移設して欲しいと伝えたところ、物理てきには出来るが都の許可が降りないとの事でした。 この場合、私は敷地内の設置を承諾するしかないでしょうか??
いえ 民地ですので 撤去させることはできます 東電も応じるはずです 撤去させることと 別な場所うんぬんは 別な話です ですが、撤去の時期については 話し合う必要はあるでしょうね
カテゴリ:ニュース、政治、国際情勢 > 政治、社会問題
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/16 11:45:09   解決日時:2017/03/31 03:07:13   
中古住宅購入に関して。 借家を探すも適当な物件がない。 犬を飼っていることもネック。 代わりに古い中古住宅を購入する選択はありだと思いますか? 賃貸相場は6万で5年住むと360万に。 中古住宅の売値は800万でほぼ土地の相場の値段。 東海道新幹線の止まる駅の隣の駅から徒歩2分、東名高速道路インターまで車で5分の立地。 今まで売れなかったのは、住宅としては古すぎて(築40年)そこそこリフォームするとなるとお金がかかること。 土地利用としては解体費など含めると相場より高い事らしい。(細長い土地形状もネック) で、最近値下げしたタイミングで出会った物件です。 我が家としては借家代わりなのでたいしてお金をかけてリフォームするつもりはなく(建て物本体はしっかりとした造りで水回りも10年前に新しくしていて問題なく使える)諸経費入れても入手費用は即金で900万ぐらい。 5年後には転売する予定で、家...
築40年で土地の値段で要リフォームであれば割安ではありませんね。 解体費用も割り引いてもらって650万で指値でしょうか。 もちろん家賃分として割り切る。もよろしいでしょうが瑕疵担保責任は免責でしょうから、はたして確実に住める物件かというと微妙かもしれません。 それでも賃貸を借りるよりかはだいぶましなのではないでしょうか。 やり方に問題はないかもしれませんがリスクがないとも言えません。 物件を見てみないと傷み具合なども把握できませんが直近で屋根や外壁水道管などの補修がして有れば買いかもしれません。 私だったら650万で指値をして検討してもらいますけど。 売主が売りを急いでいれば決まる可能性もあります。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 中古一戸建て
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/15 23:33:18   解決日時:2017/03/22 21:14:36   
中古住宅を購入したのですが、浴室の床が破損していました。 この場合、現状引き渡しの為、自分で修理となるのでしょうか?
生活に支障があるほどの破損を告知してないのなら 瑕疵担保責任があります まあ使えるけど、、、くらいならしょうがないですね
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > リフォーム
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/15 21:18:34   解決日時:2017/03/15 22:39:42   
二世帯住宅について。長文です。 こんにちは、かなり悩んでいます。 私は30歳専業主婦で、夫33歳会社員、生後半年の子供とアパート暮らしです。 3人兄弟の長男の夫なのでいつかは同居とい う話も浮上するだろうとは思っていたのですが、予想より早くその話が出てきて焦っております。 夫の実家は築30年を越え、近いうちに屋根やその他リフォームを考えているそうで、その一方私達夫婦も結婚して3年なのでそろそろマイホームをと考えており、それだったらいっそ二世帯にしようか??と話が持ち上がったのです。 もともとマイホームを購入する際には夫の両親から援助の話があり、その資金と自分達の資金を合わせ建売か中古物件を考えていましたが、二世帯だと夫の両親も私達夫婦もお互い金銭的に負担は軽くなり、他にも何かとメリットがあるのでノリノリで話が進んでいってます。 ですが、私だけこの二世帯に不安を抱え悩んでいるので...
完全分離型の二世帯住宅に住んで三年目の者です。 率直に言うと、絶対にオススメできません。 水道メーター以外、電気ガス代はもちろん、玄関からすべて別にしたにも関わらず、後悔ばかりです。 うちの義父母も悪い人ではありません。 だからって、一緒に住むとなるとこれは別です。 別居を選んでいれば、もう少し義父母を思いやれたと思っています。 実家の両親も、遠慮してこちらから招かない限り来ないです…。来ても落ち着かないらしく短時間で帰ってしまうので、私が訪ねるようにしています。 お義母様が「別居でもいい」と言ってくれているのなら救いです。 旦那は妻の気持ちなんてわかりません。うちの主人も長男で、根っからの昔気質の長男タイプで親孝行がしたいとのことで義父母以上に主人の希望で決めてしまった感じです。 また、質問者さんと同じように弟がおり、時々義父母が住む1階に遊びに来ますが、最近は義弟夫婦、特に義弟のお嫁さんに対して「次男嫁はお気楽なんだな」と妬んでいる自分がいます。主人に打ち明けたら、「そう思うんだ…」とびっくりした様子でしたが、こちらの方がびっくりと言うか呆れました。 義父母も義弟夫婦もみんないい人たちなのに、一緒に住んだことによってみんな、嫌な人たちに思うようになってしまいました。 二世帯同居で助かっていることは、子どもを見てくれたり自治会関係を請け負ってくれることですが、子どもも数年すれば手が離れるし、孫のこととなると過保護な義父母に私は参っているのでワンオペ育児になろうが自分でやった方がマシだと思ってしまいます。自治会関係も助かってはいますが、人手がいないなら自分たちでやるのは当たり前。 どうしても二世帯住宅にするのならば、敷地面積と金銭的に無理とのことですが、狭小になっても完全分離型をオススメします。他にも、行き来のルールや頻度などは行き過ぎと思うくらいに事前に決めた方がいいです。例えば、住み始めてすぐに、義父がインターホンの子機を頻繁に連絡手段に使ってきたので、すぐに主人を通して緊急以外は使わないことにしてもらいました。内扉も同じくで、私たち側に内鍵があるので今は内鍵をしたまま使っていません。 食事の頻度も家庭によってちがいます。我が家は基本的に食事はそれぞれです。たまに1階で食事をすることもありますが、2,3階の私たちのスペースに招くことはまずありません。楽で抵抗ないから食事は一緒、という人もいるようです。 他にも、書きたいことはいっぱいあります。(笑) 自分で書いていてもかなりの鬼嫁だなと思いますが、私の場合は今さら解消できないので行き過ぎなくらいに決めたルールで何とか平和に暮らしています。 旦那さんの理解が得られないようなら、ぜひ知恵袋を見せつけてあげてください。
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > 家族関係の悩み
回答数:9   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/15 15:14:23   解決日時:2017/03/22 19:14:57   
分譲マンションの購入についてご教示ください。 現在、分譲マンションを購入するのか、賃貸マンションを継続するか悩んでおり、アドバイス頂ければ幸いです。 【条件】 年齢:30歳 性別:男 世帯年収:1100万円程 家族構成:妻28歳、子供2歳 頭金に使えるお金:300万円 現在の賃貸家賃:11万円 共働きで共に正社員 ・会社の福利厚生で賃貸家賃の半額程度補助ありますが、2年後の昇級により家賃全額自己負担となる。 ・全国転勤族のため、購入しても売りに出す可能が高い。 【質問1】 このまま賃貸に住み続けても資産は残らないことが気にかかる。 また、5〜7年後には転勤となる可能性が高く、売る前提での分譲マンション購入は、現実的かどうか。 (質問意図:数年住んで売りに出すことは大損するのではないかと懸念しております。どのように資産計算すれば良いのかもわかりません。) 【質問2】 調べたところ、現...
マンションや土地が資産なのは確かですが、その価値が時代や環境で変わってしまうリスクを取れるかという点に尽きます。 例えば3000万のマンションを金利2%の30年ローンで買い、経費を引いて10万で30年貸しました。収入が3600万、返済が4000万。運良く1000万で売れればリフォーム代くらいにはなります。 相続が入ると相続税計算時に資産価値が低く、ローンの方が多い状態であれば節税効果はありますが、今後税法が変われば違ってきます。ご自身が長く住むのでなければ手間が増えるだけです。 近々の5年はバブルで儲かった方もいます。確かにそうですが、8000円代だった株を19000円で売ったり、80円だったドルを120円で売ったりできた時代です。 自分が住む、相続がある、持っていた土地を運用する、以外の場合は買わないことをお勧めします。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 中古マンション
回答数:6   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/15 10:54:15   解決日時:2017/03/21 01:11:17   
ここ数年の家は耐震基準をクリアしなければ建設できないかとおもうのですが、H19年あたりはどうでしょう? 確認不足でしたが、H19年に建設された中古住宅を購入したのですが、耐震関連のことは書いてありません。書いてないというより、耐震の審査についての書類の有無ってところに斜線が引いてあるので、その建物は耐震基準は満たしていないということでしょうか? 一応確定申告でその書類がないまま出しました。(市役所の税務課の人にやってもらいました) H26年に買って、確定申告をしていなかったので今回さかのぼって申告したのですが、3年前の物件について買った不動産屋さんに問い合わせても調べていただけるのでしょうか? 一応図面とか見ましたがよくわかりませんでした。
法的には今も昔も耐震基準クリアさせる義務はありますが、確認申請においてチェックが成されているかは別問題です。多分、4号特例により構造関係図書添付省略・機関チェック無し、って扱いだと思いますよ。 建築士でも誤解されてる方も多いのですが、いわゆる4号建物については、法第6条の四-1-三により壁量計算書や壁配置図などの構造関係図書の添付義務は免除されています(建築士が設計した場合)。この規定は耐震偽装事件の前も後も変わっていません。 (特に耐震偽装後は)添付をお願いする~法の付帯法規を変更して義務化する自治体も増えてきましたが、今の時点でも省略可能な自治体は多いです。 ここら辺の扱いは、所在地の役場の担当部署に聞けば、扱いの変遷含めて教えてもらえるはずです。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 不動産
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/15 09:38:40   解決日時:2017/03/16 13:15:17   
車の購入、マイカーローンについて教えてください(>_<)私は車に関してかなり無知です(^^; 昨年、マイホームを購入し住宅ローンを組んで支払いをしています。車は二台、7人乗りのファミリーカーと軽です。 ファミリーカーの調子が悪いらしく買い換えたいと主人が言っていますが、私はマイホーム購入したばかりでさらに支払いが増えるのはコワイです。 車は中古で四年前に現金40~50万くらいで買いました。車検も12月にとりました。 年数も結構たっていて塗装?もはがれている感じなので、もともと買い換えたいと言われていたのですが最近エンジン?ギア?の調子が悪く止まりそうでこわいので買い換えたいと言われています。 住宅ローンが通ったから車もローンで中古だけど長く乗れる良いものを買いたい、欲しいのはエルグランドで月々3万前後くらい?(10年目安?)の支払いになる…と(^^; エルグラン...
E52エルグランドに乗っています。 正直ボディはでかいし維持費も月6万弱します。(ローンはありません) 家を購入されたばかりであれば、あまりムリしないことをお勧めします。 どうしても、新しい車が必要であれば、新車のリースをお勧めします。税金は日産が払ってくれるし、必要な経費はガソリン代と保険料だけですよ。3年更新ですので、車検もありませんし。 常に車に乗らないのであれば便利ですよ。
カテゴリ:スポーツ、アウトドア、車 > 自動車
回答数:5   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/15 01:11:59   解決日時:2017/03/29 03:11:28   
住宅ストック循環支援事業補助金について 去年の5月に中古物件購入時に、お風呂とキッチン、トイレの便器をリフォームしました。 西村ジョイ(ダイキみたいな)さんでお願いしてリフォームして頂きましたが、補助金が出るというのをリフォーム後に知りました! だいぶお値下げしてリフォームして頂きましたが、 住宅ストック循環支援事業補助金というのは、リフォーム前に申請していないと今更申請しようが補助金は返ってこないのでしょうか? 来るのでしょうか?今更申請できるものなのでしょうか?
平成28年11月1日より事業者登録が開始されました。 相談者さんのリフォームは、それ以前にやってしまいましたので、今回の助成金の対象にはなりません。 参考サイト https://stock-jutaku.jp/about/
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > リフォーム
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/15 00:43:19   解決日時:2017/03/18 08:31:01   
ドアの開口部について。中古の住宅を購入しました。リフォームも終わり、ちょこちょこ自分で荷物を入れ、数日後には引っ越す予定なんですが、本日、気付いたことがあります。脱衣場に洗濯機を置く予定なんですが‥。 脱衣場のドアの開口部が55センチしかなく狭いのです。自分が持って行って使用する予定の洗濯機は3年ほど前に購入したもので62センチの幅があります。つまりは入らないのです! なんせ買ったばかりの洗濯機を諦めたくなく、開口部を広げるリフォームをしたいのですが、予算はどのくらい必要でしょう?更に言えば、ドアではなく引き戸にしたいです!
脱衣所の窓か浴室の窓からはいけませんか?
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > リフォーム
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/14 22:23:14   解決日時:2017/03/29 03:07:47   
空き家や中古住宅は実際使い物にならない家が多いのはなぜ? . 中古住宅の周囲には爺さん婆さんしか住んでいない まず子育てファミリーが中古住宅に引っ越したとすると、周囲の人は爺さん婆さんしか住んでいない、世代間格差の闇に落ちる事に注意、 隣に子供達の遊び相手やママ友すら存在していない砂漠状態の地域は意外な落とし穴だったりする、その点、複数規模の新規の住宅地は同じ子育てファミリーが多く集まり安心できる点が違う 昔の中古住宅は極小敷地に建っている 昔の中古住宅は極小敷地が多く区画30坪なんかでは車がまず置けない、地方で3台置くなら60坪の区画が必要か、ペアーガラスや断熱材の性能が違いで寒い事がある、法律の改正で耐震性能がまるで違うから古い中古は震災リスクは免れない、 行政には都合が良くても子育てファミリー層にはいろいろなリスクがあると思えば間違い無い リタイア組が中古住宅は安かろう悪...
>その点、複数規模の新規の住宅地は同じ子育てファミリーが多く集まり安心できる点が違う その人たちが将来爺さん婆さんになるのです。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/14 21:22:35   解決日時:2017/03/19 20:58:36   

検索結果ページ




「 中古住宅 」の検索結果



ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA