藍澤証券 - お金の知恵をシェアする「お金Q&A」。お金Q&Aで、お金の知恵をシェアするよ!
このサイトについて   サイトマップ
トップ > 藍澤証券
「 藍澤証券 」の検索結果
並び替え 質問日時が新しい順       回答数が多い順        質問日時が古い順       

FOIの上場詐欺について。 FOIが100億円規模の架空売上をデッチ上げて、上場廃止となりましたが、上場して直ぐの1月5日に面白い投稿がyahoo掲示板にありました。 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1006253&tid=6253&sid=1006253&mid=1355&thr=1355&cur=1355&dir=d ★ 株は怖い。リスク事項を上回るだけの良い話があるのかな。ド素人さん。 ・この会社の売掛金回収期間は平均何年ですか?それくらい、確認しよう。 売り掛けを回収する前に、売った先がおかしくなり、貸し倒れ損失が発生していますね実際に。 ・売掛金回収期間が長いから、金...
主幹事がみずほインベスターで副幹も確かに微妙な顔ぶれ、普段は入れない会社が多いですね。基本的に上場時の主幹事にはかなりのお金が入ります。当然上場までに企業幹部と幹事会社では接触が多くなります。従って、ややこしい部分には目をつぶると言うのは言い過ぎかもしれませんが、気づいても気分を害さないようにという意図も働かないわけではないと思います。ただし、この部分にはあくまで想像がはいっていますので。まあ、企業経営者、会計士の言う事を真に受けたのかもしれません。それでも、そういう会社を上場させた証券会社には責任があると思います。
カテゴリ:エンターテインメントと趣味 > 演劇、ミュージカル > 劇団四季
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2010/05/18 19:31:23   解決日時:2010/05/25 15:34:18   
OHT株の暴落で、信用取引をしていた投資家から、資金を回収できていない話がありました。 藍澤証券・丸三証券などは、知っていますが他に証券会社で名前が出ているところはありますか?
6/19、日経の記事に大和、タイコム証券など損失10億円とでています。 被害は大手やインターネット専業を含む十社程度で総額は数十億円とみられ、各社は回収作業に追われている http://company.nikkei.co.jp/news/news.cfm?Nik_Code=0030712&Page=1&Back_sid=IR_CT&KIJIID=20070619NKM0065&DATE_FORSEARCH=2007/06/19
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 株と経済
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2007/06/22 18:02:43   解決日時:2007/07/07 03:24:32   
総務として勤めている会社で持ち株会の設立が計画されています。これからどの証券会社に任せるかを決めていくことになりますが、おすすめの証券会社はどちらでしょうか? 小規模な会社ですので、大手の証券会社よりは中堅の証券会社が良いのでしょうか? いちよし証券の持ち株会サービスは如何でしょうか? (中堅) ・いちよし証券 ・藍澤證券 ・相生証券 ・岡三証券 (大手) ・みずほ証券 ・SMBC日興證券
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 株と経済 > 株式
回答数:1   質問の状態:回答受付中   質問日時:2017/04/21 10:19:27   解決日時:1970/01/01 09:00:00   
岡三オンライン証券 長期運用でのうまみについて。 中国株にて質問があります。(長文ですがよろしくお願いします。) 私は岡三オンライン証券とSBI証券で取引をしています。 銘柄コード1072 東方電気は5/17に権利落ちで1株に対し1株の無償割当が あったと思います。 SBI証券では「売買単位未満の株式は発生せず、株式としてお受け取りいただける予定」と言われました。 岡三オンライン証券では「株式配当の割り当て株式につきましてはすべて売却を行いお客様の口座へ 香港ドルにて入金をさせていただきます。」と言われました。 長期で運用を考えてましたので、株式が貰える時に香港ドルで貰えると、 長期運用のうまみが、半減というか激減すると思います。 さらに私は資金の8割以上を岡三オンライン証券で運用していますので・・・。 長期運用で、どのようにしたらよいかアドバイス頂けないでしょうか? 岡三オンラ...
1:移管代がもったいない 2:為替手数料がかなり高くなる 3:これは将来どうなるか分からない 長期で考えると手数料が馬鹿になりませんので、SBI証券等の株でもらえる証券会社に口座を変更するのが良いと思います。 また中国はインサイダー等多く、情報のない日本の投資家はふりですので、いっそ割りきって、中国関連ETFを円建てでもつという考えもありだと思います。 ご参考になれば。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 株と経済 > 株式
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2010/05/19 22:50:15   解決日時:2010/06/03 06:57:07   
質問第3弾 さきほど他店に電話して聞きましたが、やはりクラスAとBは第一弾、第二段だそうです。でも、手数料前払いか後払い方式かを問いましたら 「手数料はどちらも(クラスAもBも)さきに3.15㌫いただきます 」でした。本当に不思議です。皆様の示してくださったサイトも読みましたが、なぜ、この会社だけ手数料前払いなのにクラスB受益証券なのでしょう? 「藍澤証券・・上場期待ファンド」です。何で・・・???私は頭悪いからよくわからない。 本当に何度も恥ずかしいですが、教えてください。
参考程度に読んでくださいね。 藍沢の中国株期待ファンドと分かりましたので販売詳細をチェックしてみました。 目論見書は68ページもあった上に文字が小さかったのでパスしました。 サイトを開いては見比べたので抜け落ちているところもあるかもですが、おっしゃるように手数料、管理料、販売委託料その他の条件はAもBも一緒です。 規模が若干違うよう(このため一口あたりの純資産額に差が生じているのか?)ですが、確かにAの後発でBができているといった感じです。 気になったのは信託期間ですがAが2155年。 Bが2015年です。Bの方が現実的ですが、残すところ8年くらいで強制的に満期となってしまうのなら先の管理料、販売手数料など年率でかかってくるものが長期の信託の意味をなさなくなり割高に感じられます。 しかし2155年っていうのも有り得ないですよね(^_^;) 途中で売買すればいいだけの話ですが、不安を少しでも感じるのであれば今回はやめとかれたらいいですよ~。 ためしにAとBの具体的な違いは何か? 証券マンに聞かれてみて熟知してなければ販売せんがための程度の知識でしょうから運用は知ったこっちゃないですよ、まぁ運用先が立派に運用したりタイミングがよく運も手伝ってうまくいくというケースもありますがたまたまということもありそんなことは誰にも分からないです。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 株と経済 > 資産運用、投資信託、NISA
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2007/11/07 20:29:09   解決日時:2007/11/07 23:40:49   
OHT株の暴落で、信用取引をしていた投資家から、資金を回収できていない話がありました。 藍澤証券・丸三証券などは、知っていますが他に証券会社で名前が出ているところはありますでしょうか?
タイコム証券 楽天証券・・・コメントを拒否しているのでクサイ
カテゴリ:ニュース、政治、国際情勢 > ニュース、事件
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2007/06/22 18:03:19   解決日時:2007/07/07 03:24:33   

検索結果ページ




「 藍澤証券 」の検索結果



ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA