- お金の知恵をシェアする「お金Q&A」。お金Q&Aで、お金の知恵をシェアするよ!
このサイトについて
サイトマップ
トップ
>
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
「増築、リフォーム」の検索結果
外溝屋さんに乱張りを頼んだところこのような仕上がりになったのですが、先方には...
外溝屋さんに乱張りを頼んだところこのような仕上がりになったのですが、先方には事前に、四つ目地(死に目地)はもちろんの事、出来るだけ通し目地や同じサイズの石を並べない、目地は細目に均等でお願いしますとい う上での施工でした。 全体で28平米でしたので画像は一部のものにですが、全体の中では良くも悪くもないという部分を悪意無く抜粋をしました(仕上がりとしては全体的にこんな感じです)。 工事費が高い安いは関係なく純粋な仕上がりの出来を正当に判断していただきたいので、単価は伏せさせていいただきます。 乱張り...
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/26 09:58
以前、上の階の騒音(ギター)で相談しました。 音は管理会社に言って解決したのです...
以前、上の階の騒音(ギター)で相談しました。 音は管理会社に言って解決したのですが、 今年に入り、また上の部屋が今度は日中にDIYを始めたようで、「電動ノコギリ」「電動ドリル」「釘を打 つ」音が聞こえてきます。 一度びっくりして、管理会社に「通常リフォームなどは、掲示板に張り出ししないですか?」と問い合わせした所、「音を出す場合は、普通届出します」との事で、またあったら言ってくださいと言われました。 前回もギターの事で言ったので、うちばかりがガミガミ言ってるようで、どこまで我慢したらまた言えばいいもの...
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/26 10:10
基礎の部分の塗りをお願いしました。 外周41米 高さ0.3米 総面積12.3平米 2回塗り...
基礎の部分の塗りをお願いしました。 外周41米 高さ0.3米 総面積12.3平米 2回塗り 税込22.8万円 ミサワホームのメンテナンス部門を担当する子会社です。 お値段普通ですか?
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/25 15:53
リフォーム会社の一般事務ってどんな仕事ですか? パートなんですが… 簡易なPCデ...
リフォーム会社の一般事務ってどんな仕事ですか? パートなんですが… 簡易なPCデータ入力、書類作成、電話応対、雑務とあります。 4人の会社のようです。 もしかして給与計算とか社員の福利厚生(保険の手続き等)、経理みたいな事もしなくてはいけないのでしょうか。 そんな事は書いてありませんが、PC入力のひとつ、書類作成の中のひとつという事もありますか? 近々ハローワークで確認してもらおうとは思いますが…。 因みにパートは週25時間前後の勤務です。 時給は地域では普通程度です。
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/26 01:07
ガス給湯器からお風呂まで5メートルくらいあるのですが、その「追い炊き用の配管...
ガス給湯器からお風呂まで5メートルくらいあるのですが、その「追い炊き用の配管5メートル」が、そろそろ寿命らしいです。 外に出て見たら、ひび割れみたいな筋が入ってます。 自分らでその上から、ビニールテープを巻いたらだめでしょうか?
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/25 12:12
油性のペンキの害について。 夕方2〜3時間、屋外でマスクなしで5日間ペンキ塗りを...
油性のペンキの害について。 夕方2〜3時間、屋外でマスクなしで5日間ペンキ塗りをしたのですが、5日目終わった夜(昨日)から今日も太ももが、かなりの筋肉痛になったような症状が出たのですが、これはペンキの害によるものなのでしょうか? 他にはこれといった症状は出ていません。 確かに、5日目は鼻がバカになってたのか、最初の頃は臭く感じてた臭いも、あまり感じなかったような気もするので、ちょとやりすぎたかな?という感じはあります。 作業自体は終了したので、もう臭いを嗅ぐ事はないのですが、ほっとけばこの筋肉痛は治る...
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/25 23:50
築25年のマンションの浴室のタイルと床の間からサビが出ています。前の住人が継ぎ...
築25年のマンションの浴室のタイルと床の間からサビが出ています。前の住人が継ぎ目をコーキングしているようなのですが、その下からサビが浮き出ています。 自分で補修しようとすると、どうしたら良いでしょうか?素人考えでは、サビを落として、サビ留め材を塗り、巾木のようなところにプラスチック板を貼り、継ぎ目をコーキングやシリコンシールをしたら良いかな、と思っておりますが、素人でもできるものでしょうか?
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/26 02:44
リフォーム条件付きの中古住宅について質問です。 中古住宅で検討中の物件がありま...
リフォーム条件付きの中古住宅について質問です。 中古住宅で検討中の物件があります。売主は個人の方で、仲介業者が販売しています。 現状リフォーム無しの物件ですが、手付け契約後に引渡しまでに売主側でリフォームする旨担当者より伝えられました。 私個人としてはリフォーム業者の選定から自分で好きに選びたかったので、リフォーム分値引きして現状引渡しを希望したのですが、担当者からは「リフォーム条件付きの物件です。」と聞き慣れない言葉を言われました。よくよく聞くとリフォーム業者は仲介業者指定のリフォーム業者を使...
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/25 22:50
リフォームを検討している者ですが、浴室とトイレをあわせてどのぐらいが相場でし...
リフォームを検討している者ですが、浴室とトイレをあわせてどのぐらいが相場でしょうか?教えていただきたいと思います。
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/25 21:23
築40年の住宅に住んでいるのですが、屋根の日本瓦が所々、欠けてきています。そろ...
築40年の住宅に住んでいるのですが、屋根の日本瓦が所々、欠けてきています。そろそろ屋根のやりかえ時なのでしょうか?またやりかえるとしたら、屋根材の種類は何がベストなのでしょうか?
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/25 09:48
マンションの窓のゴムパッキンなんですが、隅が少し剥がれて、空気が少し入ってき...
マンションの窓のゴムパッキンなんですが、隅が少し剥がれて、空気が少し入ってきてます。 マンションは新築で購入して、4年住んでいます。 これは最初からの欠陥なのか、劣化なのか・・・お分かりになる方いらっしゃいますか?
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/25 20:32
リフォームで外壁タイルに段差が生じている。 住宅の屋根塗装とE・Sという外壁タイ...
リフォームで外壁タイルに段差が生じている。 住宅の屋根塗装とE・Sという外壁タイルを張るリフォーム工事で、妻面の外壁タイルに写真のような段差が生じていました。 目地に2cmの段差が生じるので、雨戸シャッターの上部の見えないところでなんとか処理するとのことで了解をしていましたが、妻面に3cmの段差があることにびっくりしています。どうすればよいか、お伺いします。 職人の不平不満については、即対応してくれますが、品質保全については、これまでもコンプライアンスに疑義があり、この段差の報告もなく、憤りを持っていま...
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/26 05:12
浴室リフォームを予定しているものです。 リフォームをお願いする 工務店へ契約書...
浴室リフォームを予定しているものです。 リフォームをお願いする 工務店へ契約書が欲しい旨を伝えたところ、契約書の原本は工務店側が持ち、こちらには写しを渡すと言われました。こちらが原 本を貰えると思っていたのですが、通常、写ししか貰えないこともあるのでしょうか?
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/26 00:18
二日前、外壁リフォームで高圧洗浄のとき,漏電してしまい,ブレーカーが下りたけ...
二日前、外壁リフォームで高圧洗浄のとき,漏電してしまい,ブレーカーが下りたけれど,ドライヤーで乾かし復旧したという連絡が来ました。その翌日から,お風呂のお湯が出なくなってしまいました。 給湯器のコンセントを抜いて,再度はめたら,少しお湯が出ましたが,また水になってしまいました。プロパンガスで,ガスコンロは普通に使えます。先ほど,給湯器(リフォーム中なのでビニールがかかっている)を見に行って,つながっている管の栓を回したら,給湯器が動き始めました。全く機械などについてうといのですが,どういうこと...
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/25 22:58
タイル屋の職人は仕事中なんでラジオ聞くんですか? ほとんどの職人が壊れたラジカ...
タイル屋の職人は仕事中なんでラジオ聞くんですか? ほとんどの職人が壊れたラジカセでラジオ聞いています。 うるさくてむかつきませんか?
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/20 20:25
両親が玄関を取り換えるということで知り合いの業者に頼みました。 トステムのリシ...
両親が玄関を取り換えるということで知り合いの業者に頼みました。 トステムのリシェントという商品で「いってらっしゃいからおかえりなさい」と一日で完成するそうです。 見積もりに商品代は70掛けとなっていたのはいいんですが撤去及び取り付け費30000円。 既存ドア処分代3000円とは高すぎませんか? 2万円ほどで付けれるものじゃないですか? 処分代ってありですか?
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/25 20:17
真剣に質問しています。 出来れば急いでおります。 今年のGWの休みに施工しようと...
真剣に質問しています。 出来れば急いでおります。 今年のGWの休みに施工しようと思い 床材 はめ込み式 フロアタイルのジーロックフローリングプラス http://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/ryft-e-g-loc-f 購入しました。 今日、届いたんですが、説明を良く見ずに購入したんですが、 施工する時にこのテプレックスと言うシートは必要ですか? 床下地調整シート テプレックス 床の凹凸を平らにして することができる不陸の調整シートで、 防湿性、通気性、遮音性効果が、ある http://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/rytl-d-n...
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/25 14:39
HID照明器具でLEDはつかえますか? 下からビルの外壁を照らすサーチライトのような...
HID照明器具でLEDはつかえますか? 下からビルの外壁を照らすサーチライトのようなものです。 中には高圧ナトリウムランプが入っていたのですが、光らなくなったので交換しようと思っております。 どうせ交換するならLEDにしたいのですが可能なのでしょうか。 詳しいかたよろしくお願いします。
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/25 13:39
9.5ミリの石膏ボードを化粧合板の壁の上に貼りたいのですが、長辺1820mmの斜...
9.5ミリの石膏ボードを化粧合板の壁の上に貼りたいのですが、長辺1820mmの斜めに面取りしてある所にパテ打つ際に茶色い薄紙を削って白い石膏をむき出しにした方が理想ですか? この方が接着強度が強いと思うのですが。又はそこまでしなくても良いですか?それと短辺910mmは直角ですがここは自分で面取りするのですよね?ユーチューブ参考画像ではそのまま面取りせずに貼ってあるものもありましたので。もう一つ、隣り合う石膏ボードの側辺同士はぴったりとくっつければ良いですか?パテを押し込む隙間を開けた方が理想です...
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/25 08:11
外壁塗装のやり直しの方法について。 外壁・軒が高熱によって損傷を受けたため、 ...
外壁塗装のやり直しの方法について。 外壁・軒が高熱によって損傷を受けたため、 修復工事を地元工務店にお願いしました。 塗装部分は、20~30平方メートル以内くらいです。 元の塗装がシリコンで、修復も同じメーカーのシリコン塗装です。 屋根から壁の塗装工事が、わずか半日で終わっていて その後工程の連絡も無く足場が撤去されてしまって、 もう終わったの?と驚いて塗装箇所を見たところ 板状のフラットなサイディングなのに、古い墓石のような、 小さいクレーター状の凹凸が 無数に確認できるような表面にされていました。 すぐ...
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/25 16:01
サウナ室の熱源の周りに煉瓦を積みたいのですが、普通煉瓦ではダメでしょうか?ま...
サウナ室の熱源の周りに煉瓦を積みたいのですが、普通煉瓦ではダメでしょうか?また、耐火モルタル(セメント)でないと、相性が良くないのでしょうか。
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/25 14:11
濃いピンクの壁に合う色のカーテンは何色がいいですか?ちなみに床はグレーです。
濃いピンクの壁に合う色のカーテンは何色がいいですか?ちなみに床はグレーです。
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/24 23:04
天井のリフォームを考えています。 現在の天井はボードにリシンが吹きつけられてい...
天井のリフォームを考えています。 現在の天井はボードにリシンが吹きつけられていて、表面にブツブツが目立ちます。 ここに直接壁紙を貼ることはできるでしょうか。 例えば、貼ってはがせるタイプの壁紙などは使えますか。 リシン吹きつけの天井にも貼れる壁紙があれば、教えてください。
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/23 22:28
今朝尿検査で使用するプラスチックのコップをトイレに流して詰まってしまいました...
今朝尿検査で使用するプラスチックのコップをトイレに流して詰まってしまいました。業者を呼んだ方がいいでしょうか?個人でできるならやり方を、業者呼ぶ場合はいい業者や料金などを教えていただきたいです、わ
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/25 07:21
NHKプロフェッショナルでクレーン船「富士」をやっていました。専門用語で、巻き上...
NHKプロフェッショナルでクレーン船「富士」をやっていました。専門用語で、巻き上げのときに「ジブで何%」と「本家で何%」と言っていましたが、どのような意味なのでしょうか? ジブとはブームのことだと思うのですが、巻き上げウインチは後ろのほうにあるようだし、もしかしたらジブとはブームを起こして揚げることなのですか?
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/25 13:06
マンションの床の遮音基準ですが たいてい【L-45以上】と謳っていますがこの表現だ...
マンションの床の遮音基準ですが たいてい【L-45以上】と謳っていますがこの表現だとおかしくないですか? L値は小さい方がいいので言うならば【L-45以下】が日本語として正解だと思うのですが。
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/24 11:56
築十五年の住宅です。 柱と壁のボードの間が写真のようにずれていて気になります。...
築十五年の住宅です。 柱と壁のボードの間が写真のようにずれていて気になります。 築十五年なのでこれくらいのズレは当然なのでしょうか? 何年も前からこの状態なのですが、実生活では 何も問題はありません。
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/25 12:06
積水ハウスの家を建てた方で屋根、外壁を直した方に伺いたいと思います。 家も築20...
積水ハウスの家を建てた方で屋根、外壁を直した方に伺いたいと思います。 家も築20年を過ぎていよいよ屋根、外壁塗装の時期に来ました。もっと早くからその話は出ていたのですが、先代が見送って来ました。 ここに来て別な修理をお願いしたところ、屋根、壁等かなりなものがあるので、と言ってそちらも直した方がいいと言われ診断書と見積りを持って来ました。が、かなり高額なので、ちょっと検討したいと言ったのですが、今キャンペーン中でローンが組めるのでと押し倒されそうです。 相見積もりを取ったりしたかったのですが、やるだ...
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/25 00:24
バスロッドの再塗装について。 塗料はパナロックを使う予定です。 元々の塗装は全...
バスロッドの再塗装について。 塗料はパナロックを使う予定です。 元々の塗装は全て剥がして塗装した方がいいでしょうか? また、プラサフは必要でしょうか? エコマルチハードナーはフレックスとハイフレックスどちらがいいのでしょうか? 宜しくお願いします。
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/24 23:27
クローゼットの中のクロス貼りについて質問させてください。4年前に新築して、その...
クローゼットの中のクロス貼りについて質問させてください。4年前に新築して、その際に使用したサンゲツのクロスのリコールで家丸ごとクロスを張替予定です。クローゼットの中は全てスカットボ ード仕上げなのですが、娘が産まれて子供部屋のクローゼットのみどうせ工事するならと可愛いクロスを貼りたいと申し出たんですが、、スカットボードの上から貼ると剥がれてくる可能性があるので出来ない、やめたほうがいいと回答がありました。大きいクローゼットなのに殺風景なスカットボードなので可愛くしてあげたいと思いました。何か方...
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/24 12:19
建設業の許可の件で知りたいのですが、¥1千300万のリフォーム工事に建設業許可は...
建設業の許可の件で知りたいのですが、¥1千300万のリフォーム工事に建設業許可は必要ですか?私は個人事業主で建設業をしています。調べたところ、1千500万未満は必要ないとのことですが・・・ お客様が銀行融資(リフォームローン)での希望なので、自社請負に問題がないか教えてください。
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/24 19:08
土建屋さん、土木の方に質問です。 去年、150坪の畑を埋め立て新築しました。 その...
土建屋さん、土木の方に質問です。 去年、150坪の畑を埋め立て新築しました。 その埋め立てたものがバカデカイ(50センチ角)採石のようなゴロゴロしたものが底にあります 地盤固めるのにはよいですが 上のほうに写真のようなものがあり困っています (デカい分隙間だらけで)その上に(砂利?採石の粉みたいなやつ7㍉くらい)みたいたものを敷いてボロ隠し状態です。 車庫以外はダイブ凹みがあるので多少は落ち着いたとは思いますが 車庫の基礎の部分が掘り返した為 又もや隙間だらけでした 舗装をしたいのですが上っ面だけでも地盤改良し...
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/24 20:01
建物の配管の高圧洗浄について、専門分野ですので、専門の方のお返事が欲しいです...
建物の配管の高圧洗浄について、専門分野ですので、専門の方のお返事が欲しいです。一軒家で築25年、3階建て全てのフロアーにトイレット、洗面所が有ります。1階と2階にキッチンとお風呂が有ります。配管洗浄の 会社のチラシで各箇所3000円での配管洗浄とのことで、戸建ての場合敷地ないのマンホールのような所から分岐されてるところを通り15m位ホースを入れて行くと言う説明でした、そんなことできるんですか?敷地内のその箇所からホースを通して2階のトイレット、風呂場、などホースがちゃんと届いてるのでしょうか?めして...
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/24 12:15
リフォームの施工費を、風俗で払ってもらうのは良くあることですか。 コロコロ某と...
リフォームの施工費を、風俗で払ってもらうのは良くあることですか。 コロコロ某という方の回答を見ていたら、 友人の家のリフォームを請け負ったなら、 自分は、風俗で払ってもらう。 延長までいるから、相場より高く貰っている。 との話でした。 こういった事は、関西では日常的に行われているのでしょうか。 風俗の事を考えて屋根張りをしていると、 足場から落ちて怪我をするのではないかと心配になりました。
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/24 00:18
築30年以上の鉄骨ALCの建物です。 今、自分でリフォームをしています。 床はクッシ...
築30年以上の鉄骨ALCの建物です。 今、自分でリフォームをしています。 床はクッションフロアでした。 最初のクッションフロアの上に新しいのを貼ってありました。 剥がした時に手と足が異常に痒くて、真っ赤になりました。 スチームクリーナーをかけたら治りました。 床には糊のような物が残っています。 これを剥がすのは大変だし、また痒くなるのも嫌です。 剥がさないでもいいでしょうか? クッションフロアを貼る予定ですが、床が音がします。 音がするとこは判ります。 簡単な方法で音がするとこを直すことはできますか? 床の板...
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/25 03:50
只今セルフリノベーション中で、 クッションフロアが貼ってある部屋と 隣の畳の部...
只今セルフリノベーション中で、 クッションフロアが貼ってある部屋と 隣の畳の部屋の床の高さを合わせフロアタイルを貼ろうと思っています。 クッションフロアのほうの床の高さも、段差に なっているので根太→合板で高さを合わせようと思っています。 クッションフロアを剥がすと下地はコンクリートだったのでコンクリートボンドを購入しました。 しかし築年数も古いためか、 ネット上に載っているように綺麗にクッションフロアを剥がすことができませんでした。 1番上の層のビニール質なとこ、 そのしたのクッション素材なところは...
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/25 01:19
自分の家には日立のユニットバスを使っていますがこれにシャワ暖プラスAGミストを...
自分の家には日立のユニットバスを使っていますがこれにシャワ暖プラスAGミストを設備として 取り付ける事が出来るのですか?教えて下さい。
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/25 01:04
電球の接触について 社宅借り上げのマンションに単身赴任で一人暮らししてます。 ...
電球の接触について 社宅借り上げのマンションに単身赴任で一人暮らししてます。 お風呂の電球についてなんですが、 築20年程度・鉄筋コンクリート・分譲賃貸の借り上げ・なんですが お風呂の電気は、いわゆる昔ながらの裸電球にカバーをかぶせただけの簡易なもので 60Wまでと記載がされているやつです。 先日切れたのかと思い、200円位の電球をホームセンターで購入して(100w) つけていたのですが、なんだか調子が悪く、一日付いていたのが、3秒ほど点滅して電気がつかなくなって そのまま放置していたら一日後にまた電気がついて...
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/23 23:46
自宅のリフォームを考えています。 年末くらいに両親との同居を考えています。 築3...
自宅のリフォームを考えています。 年末くらいに両親との同居を考えています。 築30年の実家をリフォームして 父、母、私、妻、子供2人で住もうと考えています。 高齢の両親のためにバリアフリーにしたいと 思っています。 お風呂、トイレ、リビングのリフォームをする場合 だいたいどれくらいの予算が掛かりますでしょうか? 予算は300万程度を考えています 300万では不可能でしょうか?
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/20 17:47
タマホームで家を建てるのは人生の恥ですか。
タマホームで家を建てるのは人生の恥ですか。
カテゴリ:
暮らしと生活ガイド
>
住宅
>
増築、リフォーム
質問日時:2017/04/24 01:27
検索結果ページ
NISA
節約
外国為替
投資信託
FX
ネットバンキング
決済
ポイントサービス
電子マネー
電子決済
クレジットカード
破産
自己破産
ローン
借金
返済
利子
利息
クレジットカード
任意売却
連帯保証人
資産運用
消費者金融
不動産鑑定
宅建
不動産実務
不動産仲介士
不動産仲介
中古マンション
中古住宅
競売不動産取扱主任者
競売物件
住宅ローン
フラット35
外為オンライン
DMM FX
外為どっとコム
SMBCフレンド証券
SBI証券
岡三証券
クリック証券
クレディ・スイス証券
ゴールドマン・サックス証券会社
コスモ証券
JPモルガン証券
新光証券
大和証券
日興コーディアル証券
野村證券
松井証券
マネックス証券
丸三証券
みずほインベスターズ証券
楽天証券
固定金利
信用取引
新規公開株
米国株
中国株
ご近所サイト
保険QA
お金QA
不動産QA
薬剤師QA
* Copyright(c)2025 money.chieshare.info All Rights Reserved.